HSL
ヘルシンキで乗り物に乗る際は、HSLアプリが便利でした。
しかし、HSLアプリの設定は、フィンランド国内でしか出来ないため、
日本でスマホにアプリをインストールしておいて、設定はフィンランド入国後、ホテル等で行う必要があります。
私は、宿泊ホテルがヘルシンキ市内だった為、初日に空港からヘルシンキ中央駅に
移動する際の環状線のチケットは、鉄道ホームの券売機で買いました。
操作方法は、日本で他の方のブログ等で学びました。
ヘルシンキまでのチケットを選択し、現金払いを指定して、紙幣を券売機に投入しましたが、
何度行っても、紙幣が戻ってきて買えませんでした(理由不明)。コインは持ってませんでした。
仕方なく、クレジット払いを指定して、カード(VISA)を挿入して暗証番号を入力したら、
ようやく発行口から券が出てきました。
その後、ホテルでHSLアプリを設定し、翌日からは簡単にトラムに乗ることが出来ました。
VR
HSLアプリは、ヘルシンキ市内でしか使えないため、他の都市に行くにはVRの切符が必要です。
VRにもアプリがありますが、スマホにアプリをインストールし、切符を選択し、クレジット決済(VISA)しましたが、
何度やっても「クレジットカードが使えません。」エラーになり失敗しました。
仕方なく、ヘルシンキ駅まで行って、券売機で直接買うことにしました。
操作は簡単で、こちらは、クレジット払い(ICタッチ)で買うことができました。
タンペレ駅にも券売機があり同様に切符を買うことができました。