フィンランドの旅 ~タンペレ~


フィンランド鉄道(VR)
・本日は、鉄道に乗って地方都市に行く。
 目的地は、タンペレ。
・各都市を結ぶ全席指定の長距離列車、日本の新幹線。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

車窓
・列車の音と振動を感じながら、北欧の景色を鑑賞。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

タンペレ
・ヘルシンキから北へ200km、約1時間30分で到着。
 富山から長野までの距離と時間。
・駅前から西へ、ハメーンカツ通りが伸びている。
 まずは、北のタンペレ大聖堂へ。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

タンペレ大聖堂
・落ち着いた雰囲気の石造りの教会。
・教会内は、ステンドグラスから淡い光が差し込み、
 静寂につつまれ、空気はひんやりとしている。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

街並1
・駅前から、1路線のみトラムが走っている。
 既視感あるなと思ったら高岡市と同様である。
 似たような、赤いトラムも走っている。
 高岡には地域復興を目的とした「ドラえもんトラム」
 も走っているが、欧米では、実用性や広告効果を重視
 するため、キャラクターラッピングした交通機関は
 見られない。
・市内には、タンメルコスキ川が流れており、
 その周辺に工場が多く建っている。
 通りには、スーパーや衣料品店、雑貨店、飲食店など
 多様な店が集まっており、住みやすそうな街。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

街並2
・ヘルシンキでは、所々で東洋人、インド・アラブ系の人
 を見かけたが、街を歩いているアジア人は、
 私一人しかいない。平日で観光客は少ない。
・小腹が空いて来たので、どこかで何か食べようと思う。
 周囲にはマクドナルドやサブウェイといった有名な
 チェーン店が並んでいる。その中に日本料理店を発見。
・日本人家族で経営している小さなお店。
 北欧の海老フライを注文。美味しく頂きました。
 店はテイクアウトもやっており、私が食べてる間も数人
 Ben-to(弁当)を買っていた。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ヘルシンキに戻る
・帰りも、VRでヘルシンキに戻ってきた。
 駅近の郵便局で記念のポストカードと便箋を購入。
 フィンランドのポストはオレンジ色。
・フィンランドの英雄、マンネル・ヘイム。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
今回の視察日程は、これで終了。

総括
 今回は予算に余裕が無く、事前の下調べも
疎かだった為、多くの場所を散策出来なかった。
ヘルシンキやタンペレをもっと散策し、
他の都市にも行ってみたかった。
次は、冬に来たい。オーロラ見たり、スキーもしたい。

 視察を通じて、現地で体験したサービス、文化、
そしてグローバルな視点は、今後の業務や事業展開に
活きていくと確信しています。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

帰国後の余談


PAGE TOP